「団塊の世代」の多くが後期高齢化に達し、事業継承の課題が一層深刻になると言われている「2025年問題」まで残すところ1年を切った。
高齢化が進んでいる日本にとって、「団塊世代の社会撤退」は大きな問題です。
特に、社長の地位に在籍している人たちがやめていってしまうのは日本経済に大打撃を与えてしまいます。
今の若い世代は、面倒なことが増えるなら昇進や昇格をしなくていいという考えの人が多く、社長の後継者ともなると数え切れるほどしかいないといいます。
若者は発言力がない、若者の人口が少なくどんなに声を上げても高齢者の圧倒的数に押しつぶされてしまうなどの声をよく聞きます。
「若者の考え方」、「社長継承問題」、この2つが相重なって若者というものの力が弱まっているのではないかと思います。
若者中心に動かなければいけない社会の流れを、また違った形で模索しなければいけないのかもしれません。
果たしてどの様な策があるのでしょうか。
コメント